〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保519番地(埼玉県立常盤高等学校内)
TEL:048(852)5711 FAX:048(840)1044
令和6年度 高等学校看護教育研究協議会
令和6年10月25日(金)東京・アルカディア市ヶ谷において「令和6年度 高等学校看護教育研究協議会」が開催されました。全国から、約90名の高等学校看護教育に関わる教員及び関係者等が集まり、「生徒の気づきを引き出し、実践力を育む ー省察的実践を考えるー」をテーマに研究協議を実施しました。
午前は、昭和大学認定看護師教育センター 客室教授 三輪 建二 氏による「省察的実践で看護師の『わざ』を磨く -臨床の学びを支えるー」の御講演がありました。
午後は、まず、厚生労働省医政局看護課 教育体制推進官 勝又 明子 氏による「看護教育行政の動向」の御講演がありました。次に、東海地区 三重県立桑名高等学校による「『主体的・対話的で深い学びの実践』に向けた取り組み ~へき地医療フィールドワークにおける学びを通して~」の学校発表がありました。その後、参加した教員同士の小グループでの研究協議があり、最後に文部科学省 教科調査官 藤原 恭子 氏より指導助言がありました。
盛り沢山の一日で、充実した研究協議会でした。運営委員の先生方を始め、多くの方々の御支援、御協力ありがとうございました。
来年は、令和7年11月7日(金)に東京・アルカディア市ヶ谷において開催予定です。
令和6年度 第55回全国看護高等学校研究協議大会
令和6年8月1日(木)~2日(金)の2日間、第55回全国看護高等学校研究協議大会が香川県高松市のホテルパールガーデンを会場に、香川県立高松南高等学校を主幹校として開催されました。 今回の協議大会のテーマは、「多様性を重視した次世代の看護職の育成 ~DE&I(ダイバーシティー、エクイティー&インクルージョン)を通して~」です。
当日は、全国各地から223名の学校関係者が集まり、御来賓として、文部科学省産業教育室長様、産業教育振興中央会企画担当課長様、香川県副知事様、高松市長様などに御臨席を賜りました。
初日の1日(木)は開会行事の後、真言宗善通寺派管長 管 智潤 氏による「仏教と医療」の講演が行われました。また、1日目の分科会が行われました。2日目の2日(金)は、2日目の分科会の後、文部科学省教科調査官 藤原 恭子 氏による「講話・講評」をいただきました。
今回の協議大会を通じて、高校看護教育のさらなる充実と発展に資する機会となりました。
令和6年度 看護に関する学科の卒業生表彰」について
標記の件について加盟校様にメールを配信しております。
期日までに、御回答いただきますようお願いいたします。
提出期限;令和6年12月27日(金)
事務局
令和6年度 第2回理事会の開催について
1 日時 令和7年1月27日(月)13時30分から16時30分
2 場所 アルカディア市ヶ谷(私学会館)7階「妙高」
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-25
TEL 03-3261-9921
*役員の方々は、令和6年12月20日(金)までに
出欠の御回答をお願いします。
令和6年度 総会・研究協議会及び理事会
60周年記念事業について
期日;令和6年5月21日(火)
場所;東京都 アルカディア市ヶ谷
時間;第1回理事会 10:00~12:00
総 会 13:00~15:00
記 念 式 典 15:30~16:30
祝 賀 会 17:00~19:00
詳細については、4月4日付で文書を送付いたします。
令和5年度 高等学校看護教育研究協議会
アンケートについて
令和5年度高等学校看護教育研究協議会にご参加いただきありがとうございました。
次年度の参考のために、アンケートをお願いしております。
12月22日(金)までにご回答いただきますようお願いいたします。
なお、QRコードの読み取りに不具合がある場合は下記までFAXにて送信してください。
FAX:048-840-1044(埼玉県立常盤高等学校)
令和5年度 第54回全国看護高等学校研究協議大会
令和5年8月3日(木)~4日(金)の2日間にわたり、主管校である鳥取県立米子北高等学校様の綿密なご準備により開催することができました。
貴重なご講演、ご講義、各学校での取り組みなどの発表を多くの方々と共有することができ、大変有意義な大会となりました。
主管校をはじめ、関係者の方々には、準備・当日の運営等にあたり大変お世話になりありがとうございました。
なお、今大会の研究集録は後日送付されますので、御承知おきください。
「令和5年度 高等学校看護教育研究協議会」が開催されます。
テーマ 観点別評価 〜主体的に学習に取り組む態度〜
(1)期 日 令和5年10月20日(金)
(2)場 所 アルカディア市ヶ谷(東京都)
(3)目 的
高等学校の看護教育の管理・運営に関する当面の課題に関して 校長及び看護教員並びに関係者等が一同に会し、関連事項の情勢の研修、発表、意見・情報交換などを通して高等学校の看護教育の振興・発展に資する。
主 催 全国看護高等学校長協会
主 管 高等学校看護教育研究会
(事務局 大成女子高等学校)
※講師等詳しい内容は以下の開催要項を参照ください。
米子北高校様よりアンケートのお願い
標記の件につきまして、加盟校様宛にメールで送信いたしました。
御協力よろしくお願いいたします。 事務局
令和5年度要望書について
各加盟校様にメールで御案内しております。御確認ください。
理事の皆様は、7月14日までに取りまとめをお願いいたします。
第33回全国産業教育フェア福井大会の参加に係る作品郵送費および旅費の支給について
標記の件について第33回全国産業教育フェア福井大会に作品等のご参加の学校様あてに既にメールで御案内しております。
もし、お手元に届いていない場合は、事務局まで御連絡ください。
第54回全国看護高等学校研究協議会大会参加申し込みについて
平素より、本協会への御支援・御協力に厚く御礼申し上げます。
標記の件につきまして、郵送とメールでお知らせいたしました。郵送は、米子北高等学校、メールは、事務局が担当しています。不明な点は、それぞれにお問い合わせください。
令和5年度 第1回理事会、総会・研究協議会について
向暑の候、平素より当協会の活動に御理解・御協力をいただき、ありがとうございます。
去る5月16日(火)に令和5年度の「全国看護高等学校長協会 第1回理事会、総会・研究協議会」が、アルカディア市ヶ谷にて開催されました。理事会には、対面で16名・オンラインで5名、総会・研究協議会には、対面で25名・オンラインで21名が出席され活発な意見交換の後、無事終了いたしました。
尚、欠席された学校様には、追って資料をお送りいたします。
令和5年度全国看護高等学校長協会
「第1回理事会」、「総会・研究協議会」の開催について
平素より、本協会への御支援・御協力に厚く御礼申し上げます。標記の件につきまして、4月14日付で一斉メールでお送りしました。つきましては、4月21日(金)までに、二俣川看護福祉高等学校まで出欠のご回答をお願い致します。
なお、ご案内が届いていない場合は、事務局までご連絡ください。
令和5年度 入学式「祝辞」及び戴帽式「祝辞」の送付について
日頃より本協会への御支援・御協力に厚く御礼申し上げます。標記の件につきまして、4月3日付けで一斉メールでお送りしました。御確認よろしくお願いいたします。
下記からもご覧いただくことができます。
加盟校 様
申請のあった加盟校様あてに表彰状を発送いたしましたのでお知らせいたします。
※1月16日(月)投函
全国看護高等学校校長会事務局 埼玉県立常盤高校 塚原
令和5年度 高等学校における看護教育の振興に関する要望書について
標記の件につきまして、11月8日付けで会員校様にメールで配信いたしました。
ご確認いただきご対応いただきますようお願い申し上げます。
事務局 塚原
令和4年度「看護に関する学科の卒業生表彰(照会)」について
標記の件について加盟校様にメール配信いたしました。ご確認いただきご回答をお願いいたします。
提出期限:令和5年1月10日(火)
事務局 塚原
第54回全国看護高等学校研究協議大会(鳥取大会)参加予定数の調査について(依頼)
標記の件につきまして、大会事務局校の翔英学園米子北高等学校様より依頼がございましたので、加盟校様にメールでお知らせしております。
御確認のうえ、翔英学園米子北高等学校様までFAXまたはメールで御回答いただきますようお願いいたします。
回答期限:10月28日(金)
全国看護高等学校長協会 事務局 塚原 昌代
令和4年度 第53回全国看護高等学校研究協議大会
令和4年7月28日(木)~29日(金)の2日間にわたり、主管校である藍野高等学校様の周到なご準備により開催することができました。
コロナ禍においてハイブリッド形式での実施により、貴重なご講演、ご講義、各学校での取り組みなどの発表を多くの方々と共有することができ、大変有意義な大会となりました。
主管校をはじめ、関係者の方々には、準備・当日の運営等にあたり大変お世話になりありがとうございました。
なお、今大会の研究集録は後日送付されますので、御承知おきください。
【至急】第53回全国看護高等学校研究協議大会(大阪大会)案内等について
標記の件について7月26日付けで2通メールでお知らせしております。
必ず確認をお願いいたします。
事務局 常盤高校 塚原
令和4年度要望書について
令和4年度要望書を提出する時期となってまいりました。
加盟校様にメールで添付送信いたしましたので御確認のほどお願いいたします。
御意見等ございましたら8月5日(金)までに事務局に御連絡いただきますようお願いいたします。
事務局 常盤高校 教頭 塚原 昌代
第53回全国看護高等学校研究協議大会について(お知らせ)
主管校の藍野高校様から開催要項の変更等につきましてご連絡がありましたので事務局から加盟校様にメール(7月22日付け)でお知らせいたしました。必ずご確認ください。
なお、大阪大会は実施いたします。
事務局 常盤高校 教頭 塚原
大阪大会 事前アンケートについて
標記の件について、6月24日に加盟校様宛にメールでお知らせいたしました。
アンケートの御協力よろしくお願いいたします。
事務局 常盤高校 教頭 塚原
第53回全国看護高等学校研究協議大会 大阪大会申し込みの延期について
事務局より標記の件について本日(6月6日)、御案内をメール送信いたしましたので御確認のほどお願いいたします。
申し込み締め切り 6月8日(水)17:00まで
事務局 常盤高校 教頭 塚原
令和4年度会費納入及び名簿の送付について
会費納入の御案内と名簿を5月23日(月)に発送予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。※会費納入期限は6月末日です。
第53回全国看護高等学校研究協議会大会(大阪大会)の申し込みの御案内および文科省髙木調査官(研究協議会)の資料の送信について
標記の件につきまして、会員校様にメールにて送信いたしました。御確認のほどお願いいたします。
令和4年5月18日
事務局 常盤高校 教頭 塚原 昌代
令和4年度全国看護高等学校長協会
第1回理事会・総会・研究協議会の案内メール送付について
第1回理事会の次第(理事校宛)、総会・研究協議会の次第(会員校宛て)及び、ZOOMの各ID、パスワードについてメールで御案内しております。
御確認いただき、届いていない場合は、誠に恐縮ですが、事務局まで御連絡いただきますよう御協力よろしくお願いいたします。
令和4年度全国看護高等学校長協会
理事会・総会・研究協議会について
第1回理事会・総会・研究協議会は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン開催【5月17日(火)】といたします。
詳細は後日お知らせいたします。御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。
令和3年度
全国看護高等学校研究協議大会(青森大会)研究集録について
当初、令和3年度全国看護高等学校研究協議会の「研究集録」の発送予定を10月下旬とお知らせしましたが、12月上旬の発送予定と変更になります。
令和3年度 高等学校看護教育研究協議
令和3年10月21日(木)主管校である青愛国高等学校様をはじめ、看護教育研究会運営委員会の皆様の周到な準備により、88校の御参加をいただいて、オンラインにて開催することができました。「新カリキュラムの充実に向けて」と題し、貴重な御講義、学校での取り組みなどの発表をいただき、大変有意義な大会となりました。
関係者の方々には、準備・当日の運営等にあたり、大変お世話になりありがとうございました。
なお、文部科学省教科調査官髙木邦子先生が、御指導・御助言の際に使用された文部科学省からの追加の配布資料は、会員ルーム「R3事務局発文書」にアップしております。
令和3年10月27日
令和3年度 第52回全国看護高等学校研究協議大会
令和3年7月29日(木)~30日(金)の2日間にわたり、主管校である青森県立黒石高等学校様の周到な準備により、136名の御参加をいただいて、開催することができました。
コロナ禍で、それぞれの学校が対応を求められている中で、貴重な御講義、各学校での取り組みなどの発表をいただき、大変有意義な大会となりました。
主管校をはじめ、関係者の方々には、準備・当日の運営等にあたり、大変お世話になりありがとうございました。
なお、今大会の研究集録は10月上旬を予定しております。
教育課程変更申請手続きについての文書、問い合わせまとめなどの情報提供について
標記の件について「会員ルーム」に文書をアップしました。
ご活用ください。
令和2年度
全国看護高等学校長協会ホームページログインID
について
グループスペース(会員校用)ログインIDとパスワードは
令和元年度と同様です。引き継ぎの際はよろしくお願いいた
します。
ホームページを切り替えいたしました。
【新URL】https://zenkokukango-hs. spec.ed.jp
旧URLでアクセスしてもリダイレクト設定をかけているのでアク セス
はできますが、変更よろしくお願いいたします。
リンク
このサイトは全国看護高等学校長協会の専用サイトです。
IDとパスワードをお持ちの会員の皆様は、ログインしてグループスペースの中にお入りください。
*画面右上のログインをクリックし、ID、PWを入力してから画面左上の「メニュー」→「グループスペース」下の「★★★会員ルーム」をクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |